東京23区の生垣助成金のご案内

足立区

名称
接道部緑化工事助成制度
助成金額
・生垣設置:12,000/m
・植込み設置:12,000/㎡
・塀の撤去:5,000/m
上限金額
30万円
助成の条件
・生垣は、高さ1.2m以上の樹木が、葉が触れ合う程度の間隔で列植
・道路幅4m以上の道路に接していて、施工延長が1m以上あること
・植込みは、高さ0.3m以上の樹木が、葉が触れ合う程度の間隔で植栽
 奥行きは5mまで対象とする
参照
http://www.city.adachi.tokyo.jp/midori/machi/midori/joseshinse.html

荒川区

名称
生垣造成助成
助成金額
・生垣設置:工事費用の1/2
・塀の撤去:工事費用の1/2
上限金額
・14,000円/m
・6,000円/m
助成の条件
・道路幅4m以上の道路に接し、施工延長が2m以上であること
・造成後5年間、生垣を維持すること
・高さ1m以上の樹木の葉が触れ合う程度に列植されていること
参照
http://www.city.arakawa.tokyo.jp/kurashi/sumai/koen/hana/ikegaki.files/ikegaki_annnai.pdf

板橋区

名称
接道部緑化助成
助成金額
・区の工事費単価と実際の工事単価の安い方×0.8
上限金額
50万円
助成の条件
・適当な幅員を有する道路に面していること
・緑被面積10㎡以上の植栽をすること
・生垣は、中木の葉が触れ合う程度に列植すること
・永続性があること
参照
http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/000/000125.html

葛飾区

名称
生垣助成の補助
助成金額
・1mあたり23,000円
・既存ブロックの撤去1mあたり8,000円
助成の条件
・敷地の面積が300㎡未満であること
・生垣部分が幅4m以上の道路に接していること
・生垣の総延長2m以上。高さ1m以上あること
・隣り合う樹木の葉が触れ合う程度以上に植栽すること(1mに3本以上を目安)
・生垣のための土留めは高さ60cm以内であること
参照
http://www.city.katsushika.lg.jp/33/157/001106.html

江戸川区

緑化に係る助成金はありません

大田区

名称
生垣造成の助成
助成金額
・新規の生垣:10,000/m
・既存の塀を壊す場合;15,000/m
上限金額
50万円
助成の条件
・道路または隣地境界に面していること
・樹木の高さが90cm以上あり、葉が接する程度に列植すること
・生垣の長さが2m以上あること
・縁石の高さは50cm以下であること
参照
http://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/sumaimachinami/sumai/j_josei/josei.html

新宿区

名称
接道部緑化助成制度
助成金額
通常地区と、みどりのモデル地区では、助成額が異なります。
助成の条件
生垣や植樹帯は、高さによって2段階に区分けされており、それぞれ助成の額が異なります。 また、壁面緑化や屋上緑化に関しても、助成金が設定されています。 詳細は、お尋ねください。
参照
http://www.city.shinjuku.lg.jp/seikatsu/file14_06_00002.html

杉並区

名称
接道部緑化助成
助成金額
・生垣設置:12,000/m
・植込み設置:14,000/㎡
・フェンス緑化:2,000/m
・塀の撤去:5,000/m
上限金額
50万円
助成の条件
・助成を受ける緑化工事が申請年度の2月末日までに竣工し、現場検査が可能であること
・施工部分が建築基準法の道路に面する部分で、拡幅整備済みであること
・道路と緑化部分との間に遮蔽物がなく、道路に面して2m以上の緑化を行うこと
・緑化工事完了後は、最低5年間現状維持に努めること
参照
http://www2.city.suginami.tokyo.jp/guide/guide.asp?n1=80&n2=600&n3=300

世田谷区

名称
生垣助成
助成金額
・低木(樹高)0.6~1.0mは1m.あたり6,000円まで
・中木(樹高)1.0m以上は1mあたり12,000円まで
・多年性つる植物等のフェンスは1mあたり1,000円まで
・生垣造成に伴う既存ブロックの撤去は1mあたり5,000円まで
助成の条件
・造成する生垣等が、幅4m以上の道路に接している。または、道路の中心線から2mセットバックした場所にある。
・生垣の高さは60cm以上あり、葉の触れ合う程度に列植されている。
・道路と生垣の間に高さ60cm以上の透過性のない遮へい物がないこと。(法令・条例等による例外あり)
【その他】世田谷区は花壇・シンボルツリー・屋上緑化・壁面緑化についても助成金があり、合わせて25万円が上限となっています)
参照
http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/102/126/418/405/d00007924.html

豊島区

名称
接道緑化助成制度
助成金額
対象工事費用の2/3以内
上限金額
50万円
助成の条件
・道路の中心から1m以上離れた場所の緑化
既存物撤去・・・既存のブロック塀、万年塀等の撤去
生垣・・・高さ1m以上、長さ1m以上相互に触れ合う程度の密度で植えられている。
独立木・・・高さ2.5m以上
植栽帯・・・上記以外の樹木等が植栽されている帯状の場所
植桝縁石・・・高さ平均40cm以内
参照
https://www.city.toshima.lg.jp/kusei/kusei/midori_kankyo/midori_hiroba/000877.html

中野区

名称
生垣等設置の助成制度
助成金額
設置延長1mにつき10,000円
もしくは実際にかかる費用のいずれか低いほうの額
上限金額
50cm単位で2m以上30mまで
助成の条件
生垣
・高さ1m以上の樹木が長さ1mにつき3本以上、または葉が触れ合う程度の間隔で植栽され、支柱が設置されていること。
・延長2m以上であること。
・幅4m以上の道路に接していること(もしくは道路の中心線から2m後退して生垣が作られていること。
なお、樹木の支柱は四ツ目垣の設置を標準とする。
植樹帯
・高さ30cm以上の樹木で、葉が触れ合う程度の間隔以上に植えられていること。
・道路に接する長さが2m以上、奥行き50cm以上かつ、高さ40cm以下であること。
・幅4m以上の道路に接していること(もしくは道路の中心線から2m後退して生垣が作られていること。
参照
http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/472000/d002147.html

練馬区

名称
生け垣化助成金
助成金額
・生垣設置:10,000円/m
・生垣設置に伴う既存塀撤去:10,000/m
上限金額
80万円
助成の条件
・設置場所が道路に面している
・生垣の長さが1m以上。樹木の高さが1m以上であること。
・目安として1mに樹木が3本程度植えられていること。
・過去5年間に他から補助金を受けていないこと。
参照
http://www.city.nerima.tokyo.jp/kurashi/shigoto/midori/jyosei/ikegakikajosei.html

その他東京都下の生垣助成金のご案内

西東京市

名称
生垣造成補助
助成金額
・生垣は1mあたり1万円
・ブロック撤去は1mあたり6,000円
・上限30m
助成の条件
・道路に接する生垣であること
・生垣の総延長が2m以上あること
・生垣の樹木の高さが80cm以上あること
・生垣の樹木は枝葉が重なる程度に列植(原則として1mにつき3本以上)すること
・撤去する既存ブロックの高さは60cm以上あること
・生垣の設置後は2年以上生垣を保持し、生垣の保護と育成に努めること
参照
http://www.city.nishitokyo.lg.jp/kurasi/koen/ikegaki.html

武蔵野市

名称
接道部緑化に対する助成
助成金額
・生垣:1メートル12,000円
・高木:1本15,000円
・中木:1本4,000円
・低木:1本2,000円
・地被:1平方メートル1,000円
・ブロック塀等撤去平方メートル4,000円
上限金額
助成金は、施工費の範囲内とし、それぞれに最高限度額が定められています。
助成の条件
・幅員4メートル以上の道路に接し、延長3メートル以上で道路から目視できる奥行き5メートル以内の接道緑化。
生垣を新たに造ったとき
生垣…高さ0.6メートル以上の樹木を四つ目垣または同等のものと組み合わせて列植したもの。樹木は四つ目垣より高く、葉が触れ合う程度に植栽してあること、または1メートルあたり3株以上植栽してあるもの。
高木・中木・低木・地被類を植えたとき
高木…植栽時に高さが3メートル以上で、成木時の高さが5メートルを超える樹木。
中木…植栽時に高さが1.5メートル以上で、成木時の高さが3メートルを超える樹木。
低木…高木・中木以外の樹木と竹類。
地被類…芝・リュウノヒゲ・アイビー・シダ植物等。

ブロック塀を撤去し、緑化を行った場合は、その撤去費用も助成対象になります。
参照
http://www.city.musashino.lg.jp/midori_kouen/ryokukasuishin/003408.html

小平市

名称
生垣の造成に対する助成制度
助成金額
工事費用の9割を上限とし、
・生垣の設置は1mあたり14,000円、1件あたり総額280,000円を限度
・ブロックの撤去は、1mあたり6,000円、1件あたり総額120,000円を限度
助成の条件
・新たに設置される生垣であること
・生垣の高さは、おおむね0.8n以上あること
・生垣の総延長は、2m以上あること
・生垣用樹木は、相互に葉のふれあう程度に列植すること
・生垣に、フェンス等を併用する場合は、植栽した樹木の内側へ設置すること
参照
http://www.city.kodaira.tokyo.jp/faq/005/005866.html

三鷹市

名称
生け垣助成制度
助成金額
1mあたり14,000円まで
既存ブロックの撤去1mあたり10,000円まで
助成の条件
・法的な接道要件を満たしていること
・生垣を作る場所が道路に面していること
・緑化の延長は2m以上であること
・緑化後5年以上保存すること
・相互に葉が触れ合う程度に植えること
・縁石が40cm程度以下であること
・フェンスによって樹木が見えなくなっていないこと
・プランターは不可
・道路幅員が4m以上であること
参照
http://www.city.mitaka.tokyo.jp/c_service/001/001418.html

国分寺市

名称
生垣助成費の補助
助成金額
・1mあたり8,000円
・総延長20mまで
助成の条件
・新設の生垣である
・原則幅員4m以上の道路に面していること
・生垣の総延長は2m以上とすること
・生垣に適した樹高80cm以上の苗木を使用し、道路境界から奥行き30cm~50cm程度の場所に設置すること
・植栽間隔は生垣延長1mあたり2本以上、相互に葉が触れ合うように植えること。
・縁石やブロック塀を設置する場合は高さ60cm以下にすること。

埼玉県の生垣助成金のご案内

さいたま市

名称
生垣助成制度
助成金額
・生垣・植込みは20万円
・ブロック撤去は10万円
・生垣、植込みともに延長(m)×10,000円まで
・ブロックの取り壊しは延長(m)×5,000円まで
※端数は切り捨て
助成の条件
・幅員4m以上の道路又は道路の中心から住宅敷地までの距離が2m以上確保していて、緑化延長が2m以上となる初めての工事を対象とする
・ブロック塀等を取り壊して緑化を行う場合は、取り壊しの費用を助成の対象とする
・門扉などで生垣等が分断される場合、それぞれの延長が1m以上必要です
参照
http://www.sgp.or.jp/midori_fuyasou/ikegaki.html

新座市

名称
生け垣設置奨励助成金
助成金額
・生垣は1mあたり10,000円までで、それ未満の場合には実際にかかった費用のみ
・ブロック撤去は1mあたり5,000円まで
上限金額
50,000円
助成の条件
・高さ1m以上で樹幅0.5m程度に保てるものであること
・盛土または構造物に生垣を設置する際は、その高さが0.5m以下であること
・公衆用道路に面して延長3m以上であり、外部から眺望できるものであること
・植栽する樹木は、延長1mにつき3本を標準とし、樹木の位置は道路境界からおおむね0.3m後退したものであること
・5年以上良好な維持管理ができること
参照
https://www.city.niiza.lg.jp/soshiki/22/ikegakijyosei.html

和光市

休止中

参照
http://www.city.wako.lg.jp/home/kurashi/ryokkasuisin/ikegakihozyokin/ikegakikyuushi.html

お問い合わせはこちら